プロパンガス

ガス販売店を切り替えるにはどうすればいいの?

消費者から現業者へ直接断る事が望ましいですが、多くの方は自分では断りにくいものです。東新ガスにお任せいただければ、スムーズに変更することができます。
業者変更は、基本的に供給設備のみの変更作業になりますので、切り替えにかかる費用は一切発生しません。

ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

ガス販売店の切り替え方法

0.はじめに

設備には、販売店が供給する「供給設備」と消費者が所有する「消費設備」の2つに分けられています。
契約書をご確認いただき、「消費設備」が販売店の所有になっている場合は、当社まで一度ご相談ください。

設備には、販売店が供給する「供給設備」と消費者が所有する「消費設備」の2つに分けられています。

1.お申し込み

東新ガスよりお渡しする「申込書」にご記入し、担当者へお渡しください。

2.工事日の指定と現在ご利用の販売店への事前連絡

弊社から現在ご利用の販売店へ供給契約解除と切り替え日の情報をお伝えいたします。

3.現在ご利用の販売店からの確認

現在ご利用の販売店からお客様へ、解約の確認連絡がされます。お客様は解約する旨をお伝えください。

4.切り替え工事

工事日に、現在ご利用の販売店が供給設備を引き上げ、弊社が供給設備の取り付けを行います。(切り替え日当日は、30分〜60分程度ガスの供給が止まります。)
これでガスの切り替えは終了です。

よくある質問

Q1.販売店によって料金が違うというのは本当ですか?
A1.自由料金制だから、販売店によって価格は異なります。
プロパンガスの料金を公共料金と思っていらっしゃるお客様が多いですが、販売店が自由に決めることができる自由料金制です。そのため、販売店によって料金は異なります。
一度当社と他の販売店の料金を比較してみてください。ご近所の方と情報交換をしてみるのもいいかもしれません。

Q2.ガスを替えると、配管代を請求されると聞きましたが?
A2.請求される場合もあります。
通常、「配管施工費を業者が負担したから」「配管は業者所有とした賃貸借契約を結んだから」という理由だけでは、配管所有権が販売店に帰属するわけではありません。
一般的に建売住宅の場合には、住宅購入時に家屋と屋内配管とは一体のものとして引き渡されるため、配管の所有権は家屋所有者に帰属すると考えられます。
ご不明な点は、当社までお気軽にお問い合わせください。

ページの先頭へ